Skip to content Skip to footer

Terms and Conditions

最終更新日:2024年1月4日

「SugoiMED」(以下「本アプリ」)は、ニヒンメディア株式会社(以下「当社」)が提供するアプリであり、健康や生活に関する幅広いサービスを提供する、一般の方(以下「利用者」)向けのソリューションです。16歳以上の方のみ(16歳未満の方は保護者の同意を得た場合に限り)ご利用いただけます。

利用者は、本アプリをダウンロード、インストール、アクセスまたは使用することにより、本利用規約(以下「本規約」)に記載されている条件を読み、理解し、これに拘束されることに同意したものとみなされます。本規約に同意いただけない場合は、本アプリの利用を続行しないでください。

1.はじめに

当社は、利用者が本アプリおよび当社が提供する本アプリに関連するすべての製品、アプリ、サービスのウェブポータル、ウェブサイト(以下、総称して「サービス」)を利用する際に、個人情報を収集します。

「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」)第2条第1項に定義される個人情報を意味し、氏名、住所、連絡先、病歴およびその他本アプリを通じて利用者から提供される、特定の個人を識別することができる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)を含みます。

「処理」とは、個人情報の収集、記録、整理、保管、使用、利用、開示、移転、共有または削除を意味します。

個人情報を保護することは当社の重要な責務です。当社は、個人情報に関して日本国内において適用される全ての法律、命令、規則およびガイドライン等(以下、総称して「適用法令等」)を遵守するとともに、本規約に基づき、個人情報の保護に努めます。

 本規約では、当社がどのような個人情報を処理するのか、また、利用者が自身の個人情報をどのように管理するのかについて規定します。

2. 本規約の適用範囲

本規約は、当社のサービスが利用される国または地域にかかわらず、当社のサービスに関連して収集されるすべてのデータに適用されます。また、本アプリが日本国外で利用されている場合であっても、本規約は日本の法令に準拠します。 

本規約の適用に関して、当社は個人情報を処理する責任者となります。 

対象国・地域

当社は、本規約に従い、適用法令等の下で許容される範囲内においてのみ、また、本規約に記載された範囲内においてのみ、データを処理します。

利用者は、日本語版と英語版のどちらを使用しても、本規約に同意することができます。

3. 利用者の責任
  • 利用者は、登録プロセスにおいて正確かつ最新の情報を提供し、アカウント認証情報を安全に保管することに同意するものとします。
  • 利用者は、本アプリの使用および本アプリを通じて共有されるいかなるコンテンツまたは情報についても、単独で責任を負うものとします。
  • 利用者は、本アプリを違法、不正または非倫理的な目的で使用しないことに同意するものとします。
  • 利用者は、本アプリのリバースエンジニアリング、改変、頒布、二次的著作物の作成を試みてはなりません。
  • 利用者が本アプリを通じて投稿、共有、または配信するコンテンツについては、利用者が単独で責任を負うものとします。
  • 利用者は、攻撃的、違法、誤解を招くまたは他者の権利を侵害するコンテンツを投稿または共有しないことに同意するものとします。
  • 利用者は、利用者の健康と福祉が利用者自身の責任であることを認めます。
  • 当社は、利用者と医師または医師等が所属するクリニック、病院、美容クリニックおよびラボ(健診施設)(以下「事業者」)との協議によって生じたいかなる結果に対しても一切責任を負いません。
  • 利用者は、責任ある倫理的な態度で本アプリを利用し、他者に危害を加えたり、適用法令等に違反したりする可能性のある行為を控えることに同意するものとします。
  • 利用者は、本アプリを違法の目的または必要な許可を得ないで使用しないものとします。
  • ラボから自宅への健康診断の予約の際、貴重品の管理は利用者の責任となります。万が一、訪問スタッフとの間で紛争が生じた場合は、直ちに当該ラボおよび当社にお知らせください。ただし、当社は、解決策を提供するために、当社側からの行動を取るよう最善を尽くしますが、いかなる金銭的損失も補償する法的義務はありません。
  • 本アプリでは、医療機関及び医師のリストを一部、厚生労働省、各地方厚生局および各医療機関の公開情報から取得して表示しています。当社で定期的な更新・検証を行っておりますが、医療機関および医師に関する正確かつ最新の情報は、利用者が必要に応じて再確認を行うものとします。
  • 上記、厚生労働省、各地方厚生局および各医療機関の公開情報から取得し表示している情報は、個人情報保護法第27条第2項のオプトアウト規定に従い取得しており、当該情報を本人の同意なく再度オプトアウト手続きによって第三者に提供すること(再オプトアウト)を禁じます。詳しくは、当社ウェブサイトのプライバシーポリシーをご参照ください。
4. 利用者の義務
  • 情報の正確性:本アプリを利用して医学的アドバイスを求める場合、相談する医師に正確かつ完全な病歴および情報を提供することに同意するものとします。
  • 緊急サービスの提供:利用者は、本アプリが緊急医療事態を想定したものではないことを理解するものとします。緊急事態が発生した場合は、直ちに対面で医師の診察を受けてください。
  • 適時の支払い:本アプリ上でオンライン診療等を実施した後に支払いを求めるメッセージが表示されます。メッセージに記載された期日内に遅滞なく支払いを行ってください。
    • 諸事情により期日内に支払いを行うことができない場合には迅速に当社まで連絡してください。
    • 支払いに遅滞があった場合、利用者はその未払金額のほか、当該未払金額に対する支払期日から支払い済みまで年率14.6%(1 年を 365 日とする日割計算による)の割合による遅延損害金を支払うものとします。
5. 知的財産

著作権、商標権、特許権など、本アプリに関するすべての知的財産権は当社に独占的に帰属します。テキスト、グラフィック、ロゴ、アイコン、画像、ソフトウェアおよび財産的価値を有する情報を含む本アプリおよびそのコンテンツは、当社の財産であり、適用法令等によって保護されています。

6. 免責事項

本アプリは、明示または黙示を問わず、いかなる保証も行うことなく「現状のまま」提供されます。当社は、本アプリの正確性、信頼性または特定の目的に対する適合性を一切保証しません。

また、本アプリ上の、医療機関及び医師のリストを厚生労働省、各地方厚生局および各医療機関の公開情報から取得された情報において、その正確性、信頼性または特定の目的に対する適合性の確認を利用者が再確認を怠ったことに起因または関連して生じた損害について一切責任を負いません。

7. 責任の制限

適用法令等で認められる範囲内において、当社は、利用者による本アプリの使用に起因または関連して生じた損害について一切責任を負いません。

8. 準拠法
本規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
9. 収集するデータ

当社は以下の個人情報を収集します。

  • 氏名、顔写真、年齢、性別、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、住所、健康保険の被保険者資格、健康保険証の画像、アカウント作成時のマイナンバーカードの画像、登録する他の家族・親族に関する同様の情報、その他アカウント作成時に入力する情報
  • 予約の際、利用者の症状やその他のメモを
  • 医師や事業者に対する意見、感想などの投稿
  • 本アプリ内のアクティビティを含むアクセスログ
  • Google IDやApple IDなどの第三者アカウントを使用してアカウントが作成された場合、第三者アカウントの識別子などの情報。
  • 本アプリ上にアップロードされた過去の診断書。これらの診断書は、予約した医師と共有されます。
  • クレジットカード情報は当社では収集せず、GMOペイメントゲートウェイ株式会社が保管・管理します。
  • 位置情報:例えば、位置情報に基づいて、症状、場所などの条件に一致する最寄りの医師が特定されます。位置情報を共有したくない場合は、いつでも携帯電話でアプリの設定を変更することができます。特定のサービスでは、IPアドレスに基づいてコンテンツがパーソナライズされます。
  • 利用者が使用しているデバイス、ブラウザおよびアプリに関する情報(デバイス/ブラウザを識別するための広告識別子、Cookie IDおよびデバイスの種類、OS、言語/タイムゾーン設定、ブラウザの種類、アプリのバージョン等)ならびにネットワーク情報(通信事業者名、IPアドレス等)。なお、収集した広告識別子を内部識別子と関連付けることがあります。

アカウント作成時に、電話番号、本人確認のための健康保険証やマイナンバーカードなどの身分証明書などの必須情報をご提供いただけない場合、サービスの全部または一部をご利用いただけない場合があります。

10. 処理の目的

当社は、個人情報および活動ログを、以下の目的のために処理し、以下の目的の範囲内のおいてのみ処理します。

  • 本アプリを利用するための登録および認証
  • 医師免許を持つ医師とのオンライン診療・相談の促進
  • 本アプリ内での個々の利用者に応じたサービスの提供
  • 本アプリの機能とサービスの改善
  • 法的義務の遵守

本アプリを利用するための登録および認証

個人情報は、セキュリティ対策や不正利用防止策を推進するために利用するものであり、利用者の皆様に安心してサービスをご利用いただきたいと考えております。
 以下は、セキュリティ対策や不正利用防止のための個人情報の利用例です。

  • 利用者が本人であることを確認し、許可されたアクセスであることおよび本人のみがアカウントに表示されたコンテンツにアクセスしていることを確認する。
  • 違法行為、不正アクセス、不正使用を特定する。
  • 違法な投稿などを監視する。
  • 不正アクセスがあった場合または本規約の更新をお知らせするために利用者に連絡する(電子メールまたは利用者のアカウント内の関連タブに表示されます。) 。

医師免許を持つ医師によるオンライン診療・相談の促進

現在および過去の健康状態に関する報告書やメモは、診察の予約を受けた医師にのみ、診療の円滑化の目的のために共有されます。それ以外の目的で処理することはありません。以下は、対面診療とオンライン診療の両方を含む、診療の円滑化のための個人情報の利用例です。

  • 氏名、年齢、性別、病状、来院目的など、医師が病気を診断し、適切な薬を提供するために必要な情報を提供する。
  • 既往症や服用している薬など、過去の病歴を詳しく記入することで、医師が適切な薬を処方する前に、利用者の病状の正確な把握に資すること。

本アプリ内でパーソナライズされたユーザー体験を提供すること

当社は、利用者の個人情報および活動ログを、スポンサーによるプロモーションを含む、パーソナライズされた推奨コンテンツを提供するために利用します。以下は、パーソナライズされたコンテンツを提供するための、個人情報や活動ログの利用例です。

  • 症状や場所などに応じて、関連する医療機関を特定し、そのリストを提供する。
  • 利用者の年齢、性別、生年月日、居住地、活動履歴等のプロフィールに合致したサービスに関する広告を配信する。
  • 利用者の活動ログに基づき、クーポンやプレゼントなどの特典を提供する。

本アプリの機能およびサービスの改善

当社の目標は、高品質の機能とサービスを利用者に提供することです。これを達成するためには、どのような機能やサービスがうまく機能しているのか、また、利用者がどのような課題に直面しているのか、本アプリにおける利用者のニーズを継続的に調査・把握する必要があります。

以下は、当社が本アプリの機能およびサービスを向上させるための、個人情報および活動ログの利用例です。

  • 利用者が本アプリで直面している技術的な問題について、利用者からのフィードバックを収集する。
  • 本アプリ利用状況に関する統計・分析を行い、サービスを改善する。
  • 利用者の利用パターンを把握し、新たなサービスやコンテンツを開発する。
  • 本アプリ内の各タブの使用頻度を把握し、画面デザインを改善する。
  • 当社が現在提供しているまたは将来提供する可能性のあるサービスに関する利用者調査の実施

合意事項の遵守

当社は、全ての利用者の満足度を向上させることを目標としています。当社は、利用者の活動が本規約に反していないことを確認するためにデータを分析します。

また、当社は、以下の場合に利用者の個人情報を処理することがあります。

  • 利用者が当事者となる契約やサービスを完了するために必要な場合または契約の締結やサービスの確認に先立ち、利用者の要求に応じて措置を講じるために必要な場合。
  • 違法行為または違法行為と疑われる行為に対する調査、予防、措置のために必要な場合。
  • 利用者または他の個人の利益を保護するために必要な場合。
  • 法令に基づく情報開示命令に従うために必要な場合。
11. 第三者へのデータ提供

当社は、本規約に規定された場合を除き、利用者の同意なしに、個人情報を他の第三者に提供(有償・無償を問いません。)することはありません。当社は、分析、データ処理およびその他のサービスを提供する第三者と契約し、本アプリの改善や、他の企業の製品およびサービスのプロモーションを支援する場合があります。これらの第三者が独自のプライバシーポリシーおよび利用規約を有している場合、利用者と当該第三者との間でやり取りが生じるときには、利用者は、当該利用規約等に従うものとします。当社が当該第三者に対してデータを提供する場合は、原則として守秘義務契約を締結することとし、当該第三者は当該守秘義務契約において定められた特定の目的のためにのみデータを使用することができることとします。

利用者は、本アプリを利用することにより、利用者による本アプリの利用から収集された特定のデータ(個人情報を含みます。)が、本アプリの機能の改善および向上を目的として、第三者に共有される場合があることを了承し、これに同意するものとします。このデータには以下のものが含まれますが、これらに限定されるものではありません。

  • 本アプリ内での医師等との交流データ
  • 技術装置情報
  • 利用分析とパターン

アップロードされた診断書やメモなどは、診察の予約をしている医師と共有されます。

事業者、事業者に勤務する事務スタッフおよび医師以外の第三者に共有されるデータは、匿名化されます。

12. アプリでのお支払い

本アプリでは、対面・オンライン診療のお支払いが可能です。GMOペイメントゲートウェイ株式会社は、利用者の個人情報を安全に管理・保管いたします。なお、システム利用料として、医師の診察料にシステム利用料を加算させていただく場合がございます。

利用者は、サービスを受けた後、必ず医師の指示に従って診察料を支払うことに同意するものとします。サービスを受けた後、所定の料金を支払わない場合、事業者または当社は費用を回収するために法的措置を取ることができます。

13. 同意と撤回

利用者は、登録手続きを進めることにより、本規約に記載された利用者のデータの共有に同意したものとみなされます。利用者は、アカウントを削除して本アプリの使用を中止することにより、いつでも同意を撤回することができます。ただし、同意の撤回にもかかわらず、本アプリが適切に機能するために第三者に対してデータが共有される場合があることにご留意ください。ただし、当該データに個人情報が含まれる場合には、個人情報保護法に従い処理します。

14. データ・セキュリティ

当社は、利用者の個人情報の安全性と機密性を確保するために合理的な措置を講じています。当社は、不正アクセス、紛失、改ざん、および漏洩から保護するために、技術的、物理的および管理上の安全対策を実施しています。

データ漏洩が疑われるまたは実際に発生した場合、当社は迅速かつ効果的に対応するためのプロセスを備えています。データ漏洩事故が発生したと思われる場合は、直ちに contact@nihinmedia.jp までご連絡ください。

15. データの保存場所と保存期間

当社は、個人情報を日本国外の第三者に譲渡する場合には、適用法令等に従い、データ保護のために適切な保護措置を講じます。

また、アカウントを削除された場合は、アカウントに関するお問い合わせや問題にお答えするため、アカウントを削除された日から最大24ヶ月間データを保持します。

オンライン相談の記録は、相談終了後はいかなる目的でも保存されません。また、オンライン診療の録音は保存されることはありません。

16. 公的機関からの開示請求

令状などの公的な要請を受けた場合、または自殺予告や爆破予告など人の生命や財産に差し迫った危険がある場合、適用法令等に従い、警察などの法執行機関や裁判所などの第三者に個人情報を開示することがあります。

17. 個人情報の安全管理

収集した個人情報の管理にあたっては、技術面および組織面において厳重なセキュリティ対策を講じます。また、個人情報保護の継続的な改善のため、適用法令等の変更に伴い、社内規程等の見直し・強化に努めます。

 当社は、利用者からアカウント削除の申し出がない限り、原則として利用者の情報の大部分を保有します。当社は、利用者からアカウント削除の申し出を受けた場合、最大24ヶ月間利用者の情報を保管した後、適用法令等に従い、利用者の情報を削除します。

利用者の個人情報を保護するため、ご協力をお願いいたします。また、パスワードは他人と共有しないでください。その他、利用者のアカウントにおいて不正な行為が疑われる場合は、 contact@nihinmedia.jp まで書面にてお知らせください。

18. 個人の権利

利用者は、適用法令等で認められている範囲内において、当該利用者の個人情報にアクセス、訂正、または削除する権利を有します。当社は、当社のサービスにおいて、利用者がプロフィールを編集し、利用者の個人情報の収集、使用および共有を設定および管理できる機能を提供するよう努めています。当社のデータ利用方針に同意しない場合は、アカウントを削除することにより、いつでも同意を撤回する権利があります。当社は、利用者がアカウントを削除した次の日から、利用者のデータの処理を停止します。ただし、アカウント削除日以前のすべてのデータは、「15.データの保存場所と保存期間」に従って、引き続き処理されます。

19. サードパーティモジュールとクッキー

本アプリを利用することにより、利用者は、本規約に記載されているサードパーティモジュールおよびクッキーのインストールおよび使用を認め、これに同意するものとします。

サードパーティモジュール:本アプリは、その機能性、パフォーマンス、およびユーザー体験を向上させるためにサードパーティモジュールを使用する場合があります。これらのモジュールには、第三者ベンダーが提供する分析ツール、広告プラットフォーム、ソーシャルメディア統合、その他のソフトウェアコンポーネントが含まれる場合があります。

クッキーの使用:クッキーは、利用者の端末に保存される小さなテキストファイルであり、本アプリとのやり取りに関する情報を収集します。当社は、利用者の体験をパーソナライズし、利用パターンを分析し、当社のサービスを改善するために、セッションクッキーと永続的クッキーの両方を使用することがあります。

データの収集と使用:サードパーティモジュールおよびCookieは、デバイス情報、位置情報、使用パターン、本アプリ内での活動履歴などのデータを収集する場合があります。収集されたデータは、ユーザー行動の分析、本アプリ機能の改善およびターゲット広告の提供に使用される場合があります。

クッキーを受け入れるかどうかは、ブラウザの設定に基づいて、または他のツールを使用して選択することができます。ただし、クッキーを無効にしたり、クッキーを設定する機能を制限した場合、ウェブサイトの利点を十分に得られなかったり、すべての機能にアクセスできなかったりする可能性があり、全体的なユーザー体験が制限されることがあります。

20. 本規約の変更

当社は、本規約をいつでも変更または修正する権利を有します。本規約を変更または修正する際は、本アプリまたはウェブサイト上で利用者に公表します。かかる変更後、利用者が引き続き本アプリを使用した場合、利用者は変更後の本規約に同意したものとみなされます。

21. 年齢制限

本アプリのご利用は16歳以上の方に限らせていただきます。16歳未満の方は、保護者の同意なく本アプリを利用することはできません。

22. 終了

当社は、事前の通知なく、いつでも本アプリを停止、終了または変更する権利を留保します。また、当社は、利用者が本規約に違反した場合、利用者の本アプリへのアクセスを停止する権利を有します。

23. モデレーションとコンテンツの削除

当社は、本アプリに投稿されたコンテンツを監視し、管理する権利を有します。当社は、本規約または適用法令等に違反するコンテンツを削除することがあります。

24. 責任と免責事項

当社は、本アプリ上の利用者が作成したコンテンツの正確性を一切保証または検証しません。

当社は、利用者が本アプリを利用したこと、または他の利用者により投稿されたコンテンツに起因するいかなる損害についても一切責任を負いません。

25. お問い合わせ

本規約に言及されていない事項について、当社は、本規約が適用されるサービスを通じて収集された個人情報を処理する責任者となります。本規約に関するご質問やお問い合わせ、またはサービスにおける個人情報の処理に関するご質問、苦情、懸念、ご意見等がございましたら、contact@nihinmedia.jp、または書面にて当社までご連絡ください。

ニヒンメディア株式会社
担当:個人情報保護方針
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1マークシティW 22F

手続きを進めることにより、利用者は本規約を読み、理解し、その条件に拘束されることに同意したものとみなされます。